宇佐高田医師会病院|大分県宇佐市の外科・消化器科・循環器科・腎臓内科・血液内科・肝臓内科・呼吸器内科など地域の皆様の健康維持の中核センターです。
〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐635 TEL 0978-37-2300 FAX 0978-37-2307
〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐635 TEL 0978-37-2300 FAX 0978-37-2307
  • 小
  • 中
  • 大
〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐635 TEL 0978-37-2300 FAX 0978-37-2307
大分県宇佐市「宇佐高田医師会病院」
  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
大分県宇佐市「宇佐高田医師会病院」
病院からのお知らせ

広報誌「ぬくもり」54号を掲載いたしました。

この記事の投稿日:2019年04月18日

宇佐高田医師会病院のホームページをご覧いただき、ありがとう御座います。

広報誌バックナンバーのページにて、2019年1月発行の広報誌「ぬくもり」54号を追加しました。

どうぞご覧くださいませ。

第54号2019年1月発行

広報誌「ぬくもり」バックナンバー一覧はこちら

 


第12回 ICLSコース開催しました。

この記事の投稿日:2019年02月12日

第12回宇佐高田医師会病院ICLSコース開催
20181222022018122201

 平成30年12月22日に第12回ICLSコースを開催しました。

ICLSコースは突然の心停止に対する最初の10分間の適切なチーム蘇生を習得するコースです。
医師、看護師、救急救命士だけでなく全ての医療関係者が受講できます。
今回も大分県内より、看護師、救急救命士、介護福祉士、理学療法士と様々な職種の方々に受講していただきました。

本コースで初めて会った職種の違う受講生達がチームとなりますので、最初のうちは各々が遠慮しチームというよりは個々で蘇生処置をおこなっています。
しかしながら、共に学んでいくにつれて受講生がチームとして蘇生処置を行っていくようになります。
これは職種が違えども受講生が心停止の方を救いたいという目標を持ち、各々が出来る事を学び考え様々な処置が必要となる救命現場でチームとして動くことの必要性・重要性を理解していくからです。

一人では難しくてもチームならできる、チームだからこそできる。
手技を学ぶだけでなく、チームとしての動きを学ぶためにICLSコースを受けてみてはいかがでしょうか?


広報誌「ぬくもり」53号を掲載いたしました。

この記事の投稿日:2018年11月12日

宇佐高田医師会病院のホームページをご覧いただき、ありがとう御座います。

広報誌バックナンバーのページにて、2018年11月発行の広報誌「ぬくもり」53号を追加しました。

どうぞご覧くださいませ。

第53号2018年11月発行

広報誌「ぬくもり」バックナンバー一覧はこちら

 


第12回 ICLSコース受講の申し込みについて

この記事の投稿日:2018年11月12日

「第12回 宇佐高田医師会病院 ICLSコースのご案内」について
※医療従事者向けのご案内となります。

※募集は終了致しました。(2018/12/10)

CIMG0712

場所 宇佐市医師会館2階大研修室(同敷地内)
日時 2018年12月22日(土)8:45~17:30
募集期間 2018年11月12日~12月12日
募集 定員 12名
受講料 10,000円

 

宇佐高田医師会病院
ICLS申し込み担当:放射線 山本


平成29年度 宇佐高田医師会病院 「病院情報の公表」を公開しました。

この記事の投稿日:2018年09月27日

平成29年度 宇佐高田医師会病院 病院指標を公表しました。

宇佐高田医師会病院のホームページをご覧いただき、ありがとう御座います。

 

厚生労働省の「病院情報の公表」に基づき、当院の平成29年度の入退院データを公表します。

 

病院情報の公表のページはこちらから

 

平成29年度 宇佐高田医師会病院 病院指標はこちら

 


  • 新病院建設計画
  • 交通アクセスのご案内
  • お見舞いの方へ・入院のご案内
  • 患者様・ご家族の方へ・「医療相談室」のご案内
  • 医療従事者の方へ・医療連携室のご案内
  • 取り組みと活動
  • 病院情報の公表
  • 職員募集のご案内
  • 宇佐高田地域成人病検診センターのご案内
  • 宇佐市医師会のホームページはこちら
  • 宇佐市在宅医療・介護連携支援センターのホームページはこちら
  • 日本医療機能評価機構・認定病院

ページトップへ戻る